【ご報告】「令和5年度かながわボランタリ活動補助金事業」において SeedsAPPの新事業が採択されました!

去る令和5年2月15日(水)15時10分~、かながわ県民センター11階

講義室2におきまして、

「かながわボランタリ活動補助金事業」

のプレゼンテーションが行われ、

SeedsAPPの新事業が令和5年度の補助金対象事業として採択されました。

大変にうれしく有難いことであります。それと同時に、

県民の皆様の公金をいただき進める事業であるという

大きな責任を感じております。

採択された事業名は、

「学習障害やその周辺の子どもたちのための

デジタル副教材(漢字編)の開発」です。

漢字書字に苦手意識のあるこどもを含む、

すべての子どもたちが楽しく正しく漢字を書けるようになる、

多感覚デジタル副教材の開発です。

採択していただけたポイントしては、

単に漢字が正しく書けるようになるというだけではなく、

子どもの自己肯定感を高め自信に繋げていく

という点を評価していただけました。

 

SeedsAPPでは、昨年の4月に「学び方Labo」という研究チームを

設立いたしました。

文字通り、その目的は子どもの「学び方」を研究し、一人ひとりが

自分に合った「学び方」をデザインすることにあります。

そのために、多様な‟工夫“や‟オプション”のある

「学び方」を創造する必要があると考えています。

多様な可能性をもつ子どもたちに多様な「学び方」の選択肢を

用意する必要があるということです。

その取組みのスタートとして、学習の最も基礎基本である

「読み書き」を研究テーマとし、約1年を掛けて調査研究を

重ねて参りました。

今回の多感覚デジタル副教材の開発は、

その研究の具体的成果物としての企画となります。

 

漢字の覚え方として、従来は繰り返し書くという学習法が主流

でありました。しかし、

漢字が覚えられないとか、

繰り返し書くのが合わない

と感じる子どもたちも少なくありません。

そのような子どもたちの新たな漢字の覚え方として、

漢字を音とともに覚える「聴覚法」、

さらには視覚と聴覚の両面から学ぶ「視聴覚法」

という学習法があります。

その有効性は、医療関係者や教育研究者の方々の研究結果が

論文等でも発表されております。当教室においての試行でも、

その有効性を実感しております。

その学習法を多感覚デジタル副教材として開発し、

Web上で無償公開していきます。

漢字を覚えるのが得意不得意に関わらず、

すべての子どもたちにとって楽しく漢字を覚える

新たな「学び方」の選択肢の一つとしてご活用していただければ幸いです。

4つの方法を駆使して英単語を覚えよう!

皆さんこんにちは、スタッフの粟野です!

秋もすっかり深まり、気付けばもう冬ですねえ…。

この間旅行に行ったときには、

ほんの少しだけ紅葉が色づいていて綺麗でしたよ✨

さて、今回は

「単語のいろいろな覚え方」

をご紹介したいと思います♪

以前にも少しご紹介しましたが、

今回は覚え方をさらにたくさんご紹介しますよ!

なかなかスペルが身につかなくて困っている方、必見です✨

 

①絵を組み合わせて覚える

パッと見たときに

「この単語、絵にできるかも?」

と思ったら、実際に描いてみちゃいましょう♪

上手に描けなくても大丈夫です!

 

例えば…rabbit(ラビット・うさぎ)

aunt(アーント・おば)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②発音と対応させて覚える

 

絵にしづらい単語もたくさんありますよね。

あるいは、絵では覚えづらいという人

もちろんいると思います。

 

そんなときは、

発音と対応させて覚えるのも効果ありです!

ポイントは分かりやすく、なるべく細かく区切る

ことです⭐️

 

dictionary(ディクショナリー・辞書)

 

 

 

分かりにくい部分に色をつけて分かりやすくしてもOK!

 

 

例えば、「iは青、cは黄色、rは緑」などと決めて、

どの単語でもその色でチェックするようにすれば、

色で記憶することもできますよ♪

 

 

③単語の組み合わせで覚える

 

②に似ていますが、

単語の中にさらに単語が入っている場合があります。

例えば、mother(マザー・母)

 

 

 

the(ザ・その)が入っていますね!

ここに注目すれば、グッと覚えやすくなると思いませんか?

 

 

④思いつくことをメモする

 

さっき出てきたmotherという単語、

”mo”を”ma”にしてしまうミスが多いんです。

 

ところで…皆さんのお母さん、

よく「もお〜〜💢」って言いません?(笑)

そんな些細なことでも、思いついたらメモしちゃいましょう♪

なんだか覚えられそうな気がしませんか??😆

 

もちろん①〜④を組み合わせてもOKですし、

ここに紹介した以外にもいろいろな覚え方があると思います。

ぜひ柔軟な発想で、様々な方法を試してみてくださいね♪

これで楽しく覚えられる!単語の覚え方②~「〇〇〇」に注目しよう!~

皆さんこんにちは!粟野です。

では、お約束していた2匹目のペットをお見せしましょう!

カミツキガメの亀雄(かめお)です🐢

触るとシャーッ!と威嚇してくるかわいいカメです。なでなで…。

 

 

さて、今日も前回に引き続き、単語の覚え方をご紹介します。

その方法は、ずばり!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルファベットの形に注目して覚える!学習法です♪

 

皆さん、突然ですがこれを見てください。

 

walk(ウォーク・歩く)

work(ワーク・働く)

です!

 

ローマ字的な読み方だと、

walkワーク

workウォーク

って感じがしちゃいますよね。

 

でもそうではなくて、

walkウォーク

workワーク…。

もう何が何やら…。

 

そんなとき!これを見てください👀

 

 

わかりますか??

 

walk(ウォーク・歩く)の l を、

楽しそうに歩いている人に!

 

work(ワーク・働く)の r は、

働くのがいやで膝を抱えている人に!

描きかえてみました✨

 

じっと見ていたら、

元の単語もこんなふうに見えてきませんか?笑

 

この方法の良いところは、

意味・スペルを一緒に習得できる

ところです。

 

スペルは覚えたけど、この単語って

そもそもどういう意味だっけ??

 

と困ることがなくなりますよ♪

 

他にも、

 

library(ライブラリー・図書館)

図書館の絵にしてみました!

 

 l r がたくさん出てくると、混乱しますよね。

なんとなくでいいので、まずは

左のほうは高くて、右のほうは低い

右端だけ下に伸びている

という

形を認識することが大切です!

 

「図書館の絵」として単語の形を認識すれば、

意味も覚えられます✨

 

この絵はなんだかわかりますか??

 

そう、病院(hospital・ホスピタル)です!

 

両端が高くて、真ん中に道があります。

こういう病院ありそうじゃないですか?笑

 

覚えにくい単語があったら、

どうにか絵にならないかな?」

と考えてみてください。

 

うまくできなくても大丈夫!

一生懸命考えるだけでも、

単語の形がインプットされます。

 

決まりはないので、覚えやすいように

自由に色を塗ったり、絵を描いたりしてください👍

 

前回のブログで紹介した方法と一緒に、

ぜひ試してみてくださいね♪

 

↓前回ブログ↓

これで楽しく覚えられる!英単語の覚え方①

 

試したあとは、何も見ないで単語を書いてみましょう!

自分がよく間違えてしまう部分に気付けたら、グッと単語力がアップしますよ😁

 

次回も、英語の学習方法をご紹介します♪

そしてなんと、最近捕まえた大好きなポケモンもお見せします!

青くて丸くてかわいいんですよ…❣️

次回もお楽しみにー!

これで楽しく覚えられる!英単語の覚え方①

皆さんこんにちは!スタッフの粟野です。

もうすぐ夏本番ですね〜。

最近「あつまれどうぶつの森」で、ジョーズに出てくるサメを

3匹も釣りました。

1匹はサメ次郎と名付けて家で飼っています。

たまにシャワーをかけてあげます。

よしよし、かわいいね〜

 

 

さて、突然ですが…皆さんは

英語の単語ってどうやって覚えてますか??

何度も書いて覚えるとか、

赤シートで隠すとか、いろいろありますよね。

 

それでも覚えられなくて困った…!

闇ルートからアンキパンを大量購入するしかない…。

そんな時、早まらないでください。ぜひ試してほしい方法があります。

いくつかの記事に分けてご紹介しますので、ぜひトライしてみてくださいね!✌️

今回紹介する方法は…

 

 

 

 

 

書いて、切って、並べ替える!学習法

 

まずこんなふうに、

覚えたい単語を紙に書きます。

(紙の大きさはなんでもok!少し大きめのほうが覚えやすいかもしれません)

次に、

「ここで分かれそうだな」

「ここで分けたら覚えやすいな」

と思うところで

2つに切ります。

その後、今度は4つに切ります。

 

もちろん、もっと短い単語なら2分割・3分割で。

長い単語なら4分割以上でもokです。

分割された紙を見ながら、発音してみましょう。

 

この場合だと

「アン」「ダー」「スタ」「ンド」

のような感じになります。

 

自分なりの覚え方を考えるのも良いですね。

「uから始まるんだな〜」

「nが2こ入ってるんだな〜」

など、じっくり見てみていろいろ発見するのも効果的です。

 

では4枚の紙をまぜまぜしましょう!

混ざったら、元の形に戻してみましょう。

 

できてしまったら、

さらに1文字ずつに切り分けて、

並び替えられるかやってみてもいいですね♪

 

この練習の後、思い出しながら紙に

単語を書いてみてください。

かなり覚えられているはずですよ!

 

また、いくつかの単語で練習したあとは、

全ての紙を混ぜてやってみましょう。さらに難易度アップです👍

 

覚えにくいときは、

特定のアルファベットに色を塗ったりすると分かりやすくなります。

騙されたと思ってやってみてくださいね😊

 

書くのが面倒なときも、

紙を保管しておいて並び替えるだけなら

簡単に復習できます。

なるべく毎日やることを目指して、

単語学習をルーティン化できると良いですね!

 

 

次回は、

「アルファベットの形に注目して覚える」

やり方をご紹介します!

 

そして「あつもり」で飼っているもう1匹のペットもお見せします!

皆さん、ぜひ次回もお見逃しなく♪