スタッフ研修を実施しました

こんにちは!GW明けの抜歯が億劫なSeedsAPPの伊藤です。

SeedsAPPでは、本日4月30日(水)、今年度1回目のスタッフ研修を実施しました。今回は、子どもたちの持つ困り感や支援の課題を共有し、解決に向けた具体的な支援策を話し合いました。

「学習に取り組まない」「集中が続かない」「内容が理解できていない」「会話が続かない(緘黙等)」の4つのテーマについて、考えられ得る要因とそれに対する具体的な支援方法を各々で考えた後、グループに分かれ情報を共有し協議を行いました。

スタッフの皆さんから様々な意見が飛び交い、提案だけでなく実際にどのような効果があったかなど、実践するにあたり非常に良い情報共有の時間になったと思います。

 

今回の研修も、スタッフの皆さんはもちろん、子どもたちの笑顔につながるように、今後も努めてまいります。

 

ペアレントタイムかながわシンポジウムに参加しました

こんにちは!我が子の成長に日々驚かされています、SeedsAPPの伊藤です!

4月27日(日)、横浜市役所にて開催された「ペアレントタイムかながわシンポジウム」に、SeedsAPPも参加させていただきました。

横浜を子どもの笑顔でいっぱいにすることを目的に、サポート制度やサービスを広く市民の皆様に楽しみにながら知ってもらえるこちらのイベント。

ステージでは、マーチングバンドの演奏や歌・ダンスに加えけん玉のパフォーマンス、そして家庭をサポートするために様々な活動をしていらっしゃる方々のトークセッションなど盛沢山でした。

SeedsAPPでは、神奈川県からいただいている補助金で作成している無料漢字学習教材「memo:Re(メモリ)」の普及活動とともに、教室での活動をPRしました。

普段とは違う形でのイベント参加となり、様々な気づきのあった一日となりました。ましてや、1児の親として参加できたことも個人的には意義ある時間になったと思います。

子どもたちと関わっていくうえで、教育的な観点だけでなく、親としての視点ももっともっと伸ばせていけたらと感じました。

今回のイベントを通じて、子どもたちの笑顔の輪がさらに広がりますように!

スタッフ研修を実施しました

こんにちは!この年になって学習意欲が高まっています、SeedsAPPの職員伊藤です!

さて、SeedsAPPでは8月21日(水)、今年度3回目となるスタッフ研修を実施しました。

今回のテーマとして、「子どもとの関わり方の事例」をとりあげ、

コミュニケーション編、学習編のぞれぞれの子どもたちの持つ個性や困り感を

共有し、実際に有効だった関わり方、あまり効果の見られなかった方法などを

参加者全員で共有しました。

テーマごとに3グループに分かれて話し合いを行いましたが、時間になっても

まだまだ話し足りないといった感じで、スタッフの皆さんの持っている

子どもたちへの熱い情熱を感じました!

次回以降も、皆さんにとって実りある研修となるよう努めてまいります!

夏のスイーツ作りを実施しました♪

こんにちは!割と甘党なSeedsAPPの職員、伊藤です!

8月9日(金)の「夏のSeedsゼミ」では初めての企画となる

「夏のスイーツ作り」を実施しました♪

暑い夏を美味しく楽しく乗り切ろうと企画したところ応募が殺到!

今回は、フルーツゼリー、アイスクリーム、そしてホットケーキミックスを

使ってのガレットと、3種類のスイーツを作りました。

それぞれのテーブルに分かれて、小学生と中学生、職員と保護者が

協力し合い、とてもおいしいスイーツを作ることができました♪

とあるマンガで、「料理=科学だ」というセリフがありましたが、

アイスづくりでは理科実験の要素も取り入れながら行ったので、

美味しく楽しく、そして勉強にもなる盛沢山の企画になりました!

今後料理企画はレギュラー化するでしょうか!?

今後もお楽しみに♪

夏のSeedsゼミ「スマブラ最強決定戦」を実施しました!

こんばんは!好きなゲームはRPG、SeedsAPPの職員伊藤です!

さて、8月7日(水)の夏のSeedsゼミでは、昨年から始まった人気企画、

「スマブラ最強決定戦」を実施しました!

今年もSeedsAPPのファイターが集い、予選の大乱闘や敗者復活戦を

勝ち進んだ猛者たちが、決勝トーナメントで大熱戦!

熱いバトルの後は、「ありがとうございました」「強かったー!」と

清々しい表情で会話をしている子どもたち。

中には初対面の子どもたちも多くいましたが、とても良い雰囲気で

試合が行われていました。

優勝、準優勝、3位のファイターには、賞状と賞品が授与されました!

今年も大盛り上がりだった今大会。来年も楽しみですね♪

夏季集中講習を実施しました!

こんにちは!パリ五輪で観戦で夜更かししています、SeedsAPPの伊藤です!

SeedsAPPでは7月29日~8月2日の計5日間、夏季集中講習を実施しました。

パリの熱い戦いにも夏の暑さにも負けず、フリースクールSeeds、

学び方教室BB、そしてSeeeds学院高等部の、小学生から高校生まで

20名近くの通室生たちが、数学や英語に集中的に取り組みました。

夏休みにも関わらず、こうして学習に向かう皆さんの姿勢は、

本当に素晴らしいですね!

皆さんの努力が実を結びますように!

スタッフ研修&進路情報セミナーを実施しました

こんにちは!実は写真コンテストで入賞を目指している、

SeedsAPPの職員、伊藤です!

さて、何事においても目標があるときは、それに向かって努力して

いかなければ結果はついてきませんよね。

SeedsAPPでは、すべての子どもが公正かつ適切な支援の中で、安心から自信、そして希望へと心のステップを進み、自分の持ち味を生かしながら生き生きと活躍できる社会の実現するというミッションのもとで活動しています。

というわけで、今回もSeedsAPPのスタッフを対象とした職員研修を実施しました。

今回は新事業に向けた実務研修を実施し、オンライン上で学習支援するためのスキルを学びました。

慣れない操作に戸惑う方もいらっしゃいましたが、子どもたちが楽しく自分らしく学べるようになるために、楽しみながら研修に参加していただくことができたように感じます。

研修後は、高校進学を控えた中学生と希望者を対象とした、

第5回進路情報セミナーを開催しました。

セミナーでは、各種高等学校の種類や特徴、近年の進学状況、SeedsAPPの運営する通信制高校学習支援施設(サポート校)の「Seeds学院高等部」の説明を行いました。

例年、多くの方にご参加いただいており、今回も約40名の方がセミナーにご参加くださいました。ありがとうございます。

皆様にとって、有益な情報をお伝え出来たのであれば幸いです。

今後も、子どもたちが自分らしさを輝かせながら学んでいける環境づくりに努めてまいります!

 

SeedsAPP令和6年度第1回スタッフ研修を実施しました

こんにちは、子育て奮闘中のSeedsAPPの職員、伊藤です!

SeedsAPPでは、令和6年4月30日(火)、令和6年第1回スタッフ研修を

実施しました。

子どもたちの成長に向けてチーム力を高めていくという共通認識のもと、

SeedsAPPの現状や新規事業についての研修を行いました。

 

新規事業については前向きな意見も飛び交い、建設的な話し合いが

できたのではないかと思います。

次回以降も、充実した研修の実施を目指し、子どもたちが楽しく自分らしく

学んでいける環境づくりを、スタッフ一同全力で取り組んでまいります。

BBQパーティーを開催しました♪

こんにちは!夏の暑さに負けない男、SeedsAPP職員の伊藤です!

SeedsAPPでは、8月25日(金)、夏のSeedsゼミ企画の

「みんなでBBQ!」を開催しました。

夏の恒例のこの企画は、夏休み中の最後のイベント。

天気にも恵まれ、みんなで美味しいお肉を楽しみました♪

BBQの後は、こちらも恒例のくじ引き大会!大盛り上がりでした!

 

夏休みを楽しく締めくくれたようで何よりです。

フリースクールSeedsと、学び方教室BB、そしてSeeds学院高等部が、

垣根を越えてこうして交流できるこの企画は、

個人的に毎年めちゃくちゃ楽しみにしてます。

それぞれの個性を持った子どもたちが同じ場所に集い、

笑顔になってくれるのは、本当に嬉しく思います。

夏休み明けも、SeedsAPPのみんなで楽しく過ごしていきましょう!

夏のSeedsゼミ「スマブラ最強決定戦」を開催しました!

みなさんこんにちは!SeedsAPPの伊藤です。

SeedsAPPでは、毎年夏に実施しているスペシャルイベント、

夏のSeedsゼミを開催中です!

8月7日(月)は、今年初めての企画となる、「スマブラ最強決定戦」を

開催いたしました。

20名近くの子どもたちが参加し、予選から熱い戦いを繰り広げました!

バトルの後は、お互いを称え合いながら拍手をしたり、握手を交わしたり…

小学生から高校生まで、学年の垣根を越えて、優しい雰囲気の中で

イベントは幕を閉じました。

明日8月8日(火)はイラスト教室を開催いたします。こうご期待!