団体概要│NPO法人 不登校・発達支援ネットワークSeedsAPP

 不登校の児童生徒数は平成9年に10万人を突破して以来、高い水準を維持しながら今日に至っております。その原因として、社会や経済の変化により複雑化・多様化していると同時に、発達特性(※)を抱える子どもが増えてきているとの指摘もなされています。これらの子どもたちは、過敏な神経や発達のアンバランスによる学びづらさや生きづらさを日々感じており、自信、そして意欲を失っていることも少なくありません。私たちは、様々な教育施設での経験を通じ、このような不登校または発達特性を抱える児童生徒に対する支援は、学校と学校外とが連携し、子どもたち一人ひとりの自立を目指し、社会性の育成や生涯を通じた学びの基礎となる学力の育成を目標とすべきとの考えに至りました。
 SeedsAPPは、「子どもは未来の社会そのものである」という認識のもと、多様な子どもたちの社会自立を見据えた育みを実現すべく、学校と学校外の有機的な連携を可能とするスキーム作りを基盤に、教育相談、人財育成、学習等支援、教材研究及び開発・普及に取り組んでおります。すべての子どもが公正かつ適切な支援の中で、安心から自信、そして希望へと心のステップを進み、自分の持ち味を生かしながらいきいきと活躍できる社会の実現に寄与してまいります。

※本団体は、いわゆる「発達障害」のことを「発達特性」と表現しています。

NPO法人 不登校・発達支援ネットワークSeedsAPP
創設者  城田 輝三


名称
NPO法人 不登校・発達支援ネットワークSeedsAPP (シーズアップ)
所在地
【事務局】
〒247‐0007
神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1
地球市民かながわプラザ1階 あーずぷらざ事務所内

【大船教室】
〒247-0055
神奈川県鎌倉市小袋谷1-9-3大船Rビル2階
電話番号
045-392-3559
役員
相談役
城田 輝三
(創業者)

代表理事
伊藤 裕也
(元私学教員)

副代表理事
長島 清
(元私学教員)

理   事
城田 輝三
(元私学教員、教育学修士課程修了)

理   事
宮川 利男
(元神奈川県平塚市教育長)

理   事
高橋 雅博
(元社協職員 証券アナリスト)

理   事
伊藤 裕也
(元私学教員)

監   事
入澤 正樹
(元養護学校校長)
活動内容
教育相談等
人財育成
学習等支援
教材等研究開発及び研究
多文化共生